Loading…
FLY WHEELS
FLY WHEELSの最新号が届いています。

ま~興味のない人はすげ~もったいないけど、
今月もやはり充実した内容。
コアな人たちに向ける間口の狭い情報誌かもしれませんが、そこが良いのでございます。
例えるならコーラの味を知ってるでしょ?飲んだ事のない人いたらビックリするでしょ??
そんな感じ。
もったいないって思いませんか?
コーラの味をしらないって。
みんなにもぜひ飲んでほしいな~。
頭の中で炭酸がはじけます。
スポンサーサイト
FUCT SSDD




ウチでは初デリバリーとなるFUCTの秋冬アイテム。
来週展示会で実際に見てきますが、FUCT BLOGにて発表されていましたのでさくっとご紹介。
FUCT BLOG
オサレでござんす。
かなりツボをついたアイテムがあるので展示会楽しみです。
僕は体が小さいのでUSサイズのFUCTのアイテムは着れないものもあったりしてとても着たいのにサイズが大きくて残念な思いもします。。。
着れる人がほんとにうらやましいっす。
タツヒロもチェックしてみてね。
ゲストDJ 発表!
みなさん早くも楽しみにしているみたいでありがとうございます!
"komplete 9th×CONNETICUT 7th"anniversaryイベント。
今日はゲストで来て頂くDJ陣のご紹介。

DJ RYUJI(DEFCULT/GRUFF SHOUT)
SELECT STYLE/PUNK,H/CからMELODIC,MIXTUREまでフリーランスで
キャッチーなセレクトと持ち前のパフォーマンスで盛り上げる!九州の兄貴的存在。
自身が手掛けるEVENT"GRUFF SHOUT"をはじめ、様々なBIG EVENTを主催する
オーガナイザーとしても才能を発揮する。
海外のブランドもサポートし、ジャパンツアーの企画等もオーガナイズし音楽、
ファッション業界にも深く携わり、多くのアーティスト等との交友関係を活かした
キャスティングで幅広い支持を受けている
ちなみにRYUJIくんが主賓しているブランドがウチのSHOPにセレクトされています。
DEFCULT ORIGINAL
そして、

DJ OG(KING OF ROCKmix)
ROCK,MIXTURE,ALTERNATIVE,DIGITAL ROCK等々ROCKが感じられる
SOUNDをメインにMIXは勿論、ブレンド、スクラッチ、エフェクトワーク等を
駆使したプレイスタイルで九州でのクラブロックシーンを確立。
海外国内問わずMIXCDも爆発的なセールスを誇るROCKmix pioneer。
二人のPLAYを生で聴けるってヤバス。
僕が一番楽しみにしているかもしれません。
こりゃダイブだね~。

OGくんのミックスCDが店頭で取り扱っているので聴いてみて下さい。
ブチ上がります。
お二人ともイベント翌々日にデカイ規模のフェスに参加するそうで忙しい時期ですが参加して頂けました。
ほんとにありがとうございます。
LOCALのみなさん、ぜひ来て下さい。
マジ、ブチ上がります。
それでは
4649
PRAQUES

RADIALLより待ちにまったアイテムが入荷。
RADIALL"KEY PLAQUES"
50年代ごろから始まったカープラーク。
同じチーム仲間同士で持ちあい自身の車に取り付けるプラーク。
仲間の証として存在するアイテムで古くから存在します。
そんなアイテムがRADIALLよりキーホルダーになってリリース。

製作はMADE IN ISHIKAWA。
[HWZNBROSS]さん
さすがYASくん。
ぜひみなさん手に入れて下さい。そして持ってる人をマチで見かけたら同じ仲間でございます。
そして

マックのポテトを与え続け、ようやく心を開いてくれたアユちゃん。
かわいいいね~。
ご利用下さい。

メルマガでも御知らせしましたが、セールアイテムにRADIALLのボトムスを追加致しました。
旧モデルですが、かなりお買い得になっていると思います。
そろそろパンツを買い替えようかなって思っている方はぜひご利用下さい。
CONNETICUT ONLINESHOP
店頭にて

6月23日(木曜日)~28日(火曜日)
まで店頭にてスタンプポイント2倍キャンペーンを行わせて頂きます。
これかなりお得。
いつもウチをご利用して頂いてる方々にはわかりますよね?
かなりお得でございます。すぐスタンプたまっちゃいますのでお見逃しなく。
ちなみに
ブログを見て下ってる方オンリーのキャンペーンでございます。
お買いものの際「ブログ見ました」って言って下さい。
これ合い言葉。
*こちらは実店舗のみの対象とさせていただきます。
トラウザー

RADIALL"TINO TROUSERS"
RADIALLで定番で展開するチノトラウザー。
40年代に米軍で使用された[41 KHAKI]をベースにしたトラウザーパンツ。
ウォッシュ加工を施し、乾いた風合いがこれまた良いんです。
やっぱりトラウザーと言えば真っ先に浮かぶのがマックウィーン。

色あせないかっこよさ。シビレマス。
シンプルながらもTCパンツとはまた違う雰囲気が、一本持ってると色々と使えますのでお勧めです。


モーター系やワークアイテムとの相性も良く、カチっとしすぎない良い感じのユルさが出ます。
T/Cパンツと41カーキ。
お好みでチョイスして下さい。
R.I.P
WAX TO IN...

今度はさらに紙にワックスを染み込ませてみました。
アンティークな感じで、すげ~良い風合いになりました。
サイフとかをこれに入れて差し上げます。
手間がめちゃくちゃ掛かりますが、こういうの好き。
一つ一つ手作りでございます。
PTP
さてさてイベントのゲスト情報でございます。

Pay money To my Pain
プロフィール
2004年結成。
圧倒的な世界照準のロックサウンドとライヴパフォーマンスで規格外バンドとして結成直後から注目を浴びるもK(Vo)がアメリカ在住のまま活動する状況が4年続く。2009年Kが帰国し昨年から本格的に始動。サマーソニックなどの大型フェスやイベントにも引く手あまたとなり最大の武器であるライヴに磨きがかかる。
2ndアルバム収録曲「The answer is not in the TV」が2009年11月に発売された「WINING ELEVEN 2010」に世界のメジャーアーティストに交じり収録されたり、Kが立ち上げたnine microphonesというブランドライフスタイルも含めて憧れられるストリートのアイコンとして、バンドとKの注目度も急上昇。
ラウド云々のくくりで到底おさまらないPTPならではの超傑作アルバム「Remember the name」ではチャートでのベスト10入りも果たしPTP中毒になる人間がジャンルを超えて増殖中。
ライブすげー圧巻です。
ぜったいヤラレマス。
ぜひ見て聴いて体感してほしいです!
イベント告知
先日告知しました、"komplete 9th×CONNETICUT 7th"タッグイベント。
今日はゲスト情報第2弾。
今回ご紹介はこちらの方々。

DUST
渋谷、原宿のSTREETでの仲間と2009年結成。
DICE、YU$HI、BULL、T×BONEの4MC&TAKU,YUの2DJ&FAMILYAとしてTOKYOを中心に活動する今後若手の期待集団。
現在Canadaからの新星Jも加入し、精力的に活動を行っている。
DUST BLOG
そうっす。
YU$HI、T×BONEとRADIALLファミリーでございます。
今回はRADIALLの協力のもとイベントを行います。
もちRADクルーも来県。
RADIALLのみんなもイベントを楽しみにしていましたよ~。
雑誌やカタログでしか会えない人たちが実際に来て下さいますから、
ぜひとも何か感じとってほしいと思います。
お楽しみに!
タハラ、頼みますよ~。
そして次回またゲストを紹介します。
こちらもお楽しみに。
話は変わりますが。。

RADIALL展示会にいってきました。
やはりRADIALL。
良いもの作っています。
今回は完全にヤラレマシタ。
良い意味で期待を裏切られました。
DIRTY GENTS!
店頭にスワッチ見れますのでぜひ見てみて下さい。
きっとあなたもヤラレマス。
そして会場にて、
二人に赤ちゃんが出来たとのことでご報告を受けました。
おめでとう。

エグッ。。。
りょーたくん、こまっちゃん、イベントも宜しくです。
明日は東京に行きます。

あす15日、16日と東京出張です。
RADIALL・DOZEN ONE展示会でございます。
金曜日から通常営業でございますのでスワッチなど見る事が出来ます。
通販のメールのご返信は金曜日以降となりますのでお願い致します。
OHANA

友達のおかちゃんが美容院を始めました。
ウチの近所なので嬉しいな。
ぜひ行ってみて下さい。
腕は確かでございます。
OHANA(オハナ)
小松市園町61-1
営業時間 9:30~18:30
定休日 第1/3 日曜日 毎週 月曜日
0761-58-1120
RAD OG STRAGHT
デニム狂会のみなさん、お待たせしました。
RADIALLよりデニムが新入荷しました。

RADIALL"RAD OG STRAGHT"
おなじみの定番デニム。
RADIALLがブランド設立以来作り続けたデニム。
スタッフ自身が履き続け、煮詰めて煮詰めて試行錯誤を繰り返し最高の出来栄えになっています。
前シーズンモデルとはシルエットなどは継続で、ボタンフライに変更され、よりヴィンテージに近づきました。

ボタンフライって嫌がる人が多いのですが、慣れれば片手でボタンを止めることができます。
あとボタンの跡の色落ちも最高にかっこいいです。
ぜひお試しください。
やっぱりジップの方がいいなって人は前モデルをオススメします。
あとはサイズのバリエーションが増えました。
今回からなんと28インチが仲間入り。
↓

身体の小さい人にはウレシっすね。
28~36とサイズバリエーション豊富でございます。
ぜひRADIALLのデニム履いてみてくださいね。
CHEEBA CHEEBA
みんな大好きチーチョン。

ヒッピーカルチャーやマリファナカルチャーを題材にしたロードムービー。
様々な影響を与えたカルチャー映画です。
そんなチーチ&チョン
RADIALLからもTシャツになってドロップ。

RADIALL"SIXTY FOUR"
劇中のワンシーンをハンドライトで描いています。
ガンガンに着てクタクタになるとより一層雰囲気が増しそうです。
こういうのもネタの一つとして覚えておいて下さいね。
大量入荷でございます。
発表でございます。
さてさて今回、楽しみな発表をお一つ。
8月19日(金)に金沢AFTERHOURSにてイベントを行います!
最高なパーティーになりますよ~。
そして今回はウチの7周年と金沢 kompleteさんとのタッグイベント。
そしてゲストは

HAKAIHAYABUSA
2002年結成。当時はO.P.I.Vに影響を受けたSKA PUNKをPLAYするがメンバーチェンジなどにより徐々にサウンドをU.SのSUBLIMEに代表されるようなRaggae punkに移行しV.Aを含む数々のCDをリリース。
日本全国でLIVETOURを展開。
もんすご~かっこいいです。
まだまだゲストに来て頂くので随時お知らせします!
ぜひお楽しみに~!!!!
かっこつける。


キーケースのオーダーを頂きました。
誕生日プレゼントってことで。

つつみ紙をちょっと変更しました。
おまえのためにつくってもらったぜって彼女にかっこつけて下さい。
つつみ紙の変更はプレゼントのみとさせて頂きますので相談下さい。
彼女の好きなキャラクターにします。
だけどウチらしくピッチフォーク持たせたりとかちょっとかわりますけど。。
あしたは入荷日です。
SMALL WASTE
夏に向けてこんなアイテムが再入荷!

RADIALL"SMALL WASTE"
去年発売したアイテムで人気の高かったタオル。
2,100yenとお求めやすいお値段でございます。
BBQ、フェス、クラブなどなど夏は何かと必要なタオル。
RADIALLから残っていた分、根こそぎ貰いました。
なので再々入荷は無いので売切れたら終了です。

イーグルにサプリーム。
最強でございます。
木曜日にはオンラインショップにアップします。
あとBLACK FLYSのバイザーケースですが、売切れてしましたがこちらも再入荷しました。
こちらもアップします。
AMERICAN JESUS

RADIALL"AMERICAN JESUS"
わかる人にはわかるおもしろさ。
アメリカの神様はこれでしょ!って掲げた"AMERICAN JESUS"。
こちらのブログで記事があり懐かしく思いつい。
ネーミングはやっぱりこれなんですね、牛さん。
Bad Religion- American Jesus
16,17の頃だからもうかれこれ16年くらい前ですか。
まじ懐かしい!
クラブでこれが流れるとダイブの嵐でしたね。
名曲ですよ。みなさん!
上田ただ今キャラを模索中。
FUCT SSDD
FUCTよりスペシャルなアイテムのオファーが届いております。
最近はレザー小物もこだわっている人が増えてきて、僕自身も作り手として携わっているのでとても嬉しく思います。


Larry SmithとSSDD初となるコラボアイテム、"Larry Smith x SSDD Truckers Wallet"。
50年代のトラッカーズWalletを分解し、デザインされたものです。
ワークブーツを思わせる肉厚で上質なオイルドレザーを使用し、時間と手間をかけた熟練の職人によるオールハンドメイド製法で作成されたアイテム。
シンプルな作りだが、手打ちの真鍮製リベットやタロンジップ、シルエットの美しいコバ部分等細かなディテールも見逃せない。レザーは全てUSAのインクで手作業で後染め仕上げされている。
使用するたびに深みのある色へと変化し独特の光沢がうまれ、経年変化を楽しめるのも特徴。
発売は日本では7月末、ワールドワイドでは8月の予定となっています。
One of Japan’s most acclaimed leather /silver jewelry designers, Larry Smith, has team up with us to release 2 hand made wallets. Both wallets are made of steerhide leather, tanned and over dyed completely by hand. Wallets feature vintage No. 42 Talon zipper also No. zero stitching. Japan release is set for end of July. World wide release beginning of August.
26,250yenと比較的手に入れやすいお値段なのでぜひ!
CASH BACK
ORDER
FLJ#18

FLJが入荷しました。
今回で18号。
今月はFUCTディレクター エリックのインタビュー、そしてRADIALLのROLLIN' HARDと見逃せない内容。
少量ですのでお早めに。
もちろんTAKE FREE。
ただで濃い情報を頭に詰め込めます。
beastie boys hot sauce committee

ビースティーボーイズが待望のNEW ALBUMをドロップ!
僕ら世代には知らない人はいないんじゃないでしょうか?

すべてとは言いませんが、まちがいなくストリートカルチャーを広めた人たち。
スケートだったり、ロック、パンク、ヒップホップとストリートで生まれたムーブメントとファッションをリンクさせたグループ。
アディダスのキャンパスや今みんな着ているベンデイヴィスだったりディッキーズやリバースウィーブだったり当時着ていました。
僕らの若いころは、CDのジャケットとかからファッションの情報を得たりとしていました。
もちろんファッション雑誌はありましたがストリートと言った言葉はまだない時代で、こんなところから情報の一つとして得ていたのを覚えています。
まぁ時代時代にあった情報やファッションはあると思いますが、ストリートカルチャーはやはり軸になっていると思うのでビースティーの存在は知っておいてほしいと思います。
ここからまた掘り下げていくのも、色々とカルチャーがわかってきて面白いと思います。
僕らが着る服もカルチャーの一つとして今成り立っていると思いますが、もともとはこういったムーブメントからリンクしてきたものなので、知るとより今着ている服の何気ない意味だったり知る事が出来ると思います。
ちょっと話がずれたかもしれませんが、
ビースティー節効いています。