Loading…
SPOT ITEM
RADIALLからカタログ未搭載の商品が入荷しています。

RADIALL"GUADALUPE-Silver"17,640yen
RADIALL"GUADARUPE-Brass"13,440yen
RADIALL"CROSS CHARM-Silver"16,800yen
RADIALL"CROSS CHARM-Brass"12,600yen
RADIALL"HOLLY RING-Silver"18,900yen
RADIALL"HOLLY RING-BRASS"14,490yen
これまで発売していたアクセサリーとはまた違うシンプルなラインナップ。


ネックレスはトップが約2.5cmほどで小さめなので女の子にもぴったりです。
お手持ちのネックレスにカスタムしても良いですね。
マリアのトップは足元に"RAD"、クロスはサイドに”UNDEAD SMOKIN' CLUB EL RADIALL"
と刻印が入り細かい装飾がされています。

リングも重ね付けしても良いと思います。
アクセサリーも沢山の種類が発売されており、RADIALLの世界感が詰まったモノばかり。
デニムに無地のTシャツなどシンプルなコーディネイトのワンポイントに
こういったアクセサリーを付けると、シンプルなんだけどこだわった感じがあってかっこいいです。
最近は女の子にも人気のようです。
通販での御注文もやたら多いような気がします。
なぜだ??
スポンサーサイト
RADIALL
RADIALLから新商品がたくさん入荷しています。

RADIALL"IVY'S"
春にぴったりなデニムジャケットタイプのピケ素材を使用したアウター。

背中にはDIRTY GENTSの文字がチェーンステッチで入ります。
もともと60年代前半にデニムはまだ労働者、不良といったイメージが強くアメリカの大学では着用が禁止され、
リーバイスなどデニムメーカーがキャンパスでも着用できるウェアをと開発されたのがピケ素材。
ですからやっぱりどこかクリーンな印象を与えてくれます。
パーカーやボタンダウンシャツなどドンズバなアイビールックにももちろんOKですし、写真のようにワークシャツとかにも良いんではないでしょうか?
この他ブラックピケも展開していますのでお好きなカラーをチョイスして下さい。
個人的にはオフホワイトがおすすめです。
白いアウターって敬遠されますが、店頭でも試着された方は意外とお気に召している方が多いです。
そしてアイビーとは対照的なこちらのアウター。

RADIALL"BLUE CATS"
定番のドリズラージャケットですが、素材に今回はレーヨンを使用し不良なテイストに仕上げた逸品。
ツルっとした肌触りではなく、綿のように少しザラっとしたレーヨンを使用していますので、いやらしい光沢などありません。
こちらは、無地のTシャツなどに羽織ってシンプルにあわせるのがおすすめです。
この他にもたくさん入荷していますので、チェック下さい。
Brad Masterson

Brad Masterson
KUSTOMシーンにおいてレジェンド的存在である[Barris Kustom]
の跡地にショップを構え、BARRISやBILL HINESといった著名ビルダーのもとで修業し、トラディショナルなスタイルを突き通し、今日に伝えるカスタムビルダーです。
世界的に有名なCAR CLUB"BEATNIKS KOOLSVILL"のメンバー。
今回RADIALLとBradとのスペシャルコラボが実現。

彼の今回の作品は、50年代当時に流行したエアブラシをフューチャーしたもの。
当時のヴィンテージは今でもコレクターが多く人気が高いです。
RADIALLが今回こんなアイテムをだしたってのがキーポイント。
裏話は店頭でゆっくりとします。
今回のアイテムはかなり間口が狭く好きな人にしかグっとこないでしょうが、
これを機会にこういったアイテムの存在も知って頂けたら幸いです。

絵に目がついつい行ってしまいがちですが、今回使用しているボディもすげ~こだわって作った、
RADIALLオリジナルボディ。
詳しい説明はオンラインショップに記載してありますのでご確認下さい。
RADIALL"T BACKET"
これから先、もしかしたらヴィンテージショップに並んでるかもしれませんね。
CUT RATE

本日入荷のご案内
カタログも大好評を頂きありがとうございます。
どんどん少なくなっていっているのでお早めに。
昨日もお伝えした通り、今回は発行部数が少ないため、
RADIALLの商品をお買い上げお客様優先に配らさせて頂いておりますので、御理解のほどお願い致します。
さて本日RADIALLより入荷がありです。







このほかにも新しいアクセサリーが入荷しています。
クロスやマリアのネックレスやリングなどさりげないシンプルなアクセサリーです。
またチノなどもその他に入荷しています。
とにかく大量入荷!!
そろそろ春物の準備如何でしょうか??
CUT RATE
当店に新しいブランドが加わりました。
もう御存知の方も多いと思います。

Cut-Rate (カットレイト)
DESIGNER OLIVER JONES
メリーランド州ボルチモア出身地元ボルチモアではモーターサイクル、スケート、BMXなどのストリートウェアショップのオーナーでもあるOLIVER JONES氏、今現在ではショップ裏のガレージで氏自らバ イクカスタマイザーとして活躍している。そんな氏が2009年CUT-RATEを立ち上げる。
CUT-RATEとはファッショントレンドにも乗らず一人一人の考えや思いを形にする行為でありアメリカでアメリカ素材を使い自分たちでCUT-RATEし、決して奇麗に着てほ しいのではなく、汚くなるまで着古してほしい。また着古したものがかっこいいと思える物作りをしています。モーターサイクル、スケート、BMXなど
ストリートカルチャー だけではなく、いろんな人たちが着れるアメリカンLIFE STYLE WEARです。
ブランド名とは別にSO VAIN DAMN SO HOT(無駄な事だが格好が良い)をサブタイトルとし、常に男臭いイメージであり続ける事をコンセプトとしています。
宜しくお願い致します。
ヨンデヤラレチマエ!
待望のRAD MAGAZINEが届いています。
今回でVol18。
今回の号はとんでもない内容になっています。
まずページ数。
150ページ。
このボリューム。半端ない事になっています。
そして、外部よりカメラマン4名、デザイナー2名を新たに招聘し紙面を全面リニューアル。
コラムなんかもあり、RADIALLの真髄を感じて頂ける内容です。
ちょっと感動しました。
すげ~な~って胸が熱くなっちゃいました。

今回極端に発行部数が少ないので、RADIALLの商品をお買い上げのお客様優先にお配りさせて頂きます。
なるべくみなさんの手に渡るように配らせて頂きます。
確実に手にしたい方はお早めに。
宜しくお願い致します。
もはやRADIALLのエロ本です。
COOL SCHOOL RADIALL



RADIALL"COOL SCHOOL"カーディガン
RADIALLからカーディガンが新入荷しています。
ウールやアクリル素材が多いカーディガンですが、今回はコットン100%で作られており春先にはぴったりな逸品。
リンクス編みと呼ばれる凸凹した編みで作られています。
厚手のサーマルを想像して頂くとわかりやすいかと思います。
今年はTシャツにサラっと羽織るくらいのコーディネイトがおすすめ。
かっちりしすぎない感じで合わせてみては如何でしょうか?

ジャケットのインナーにももちろんOK。
オーバーオールに合わせてもいいっす。
これまでのカーディガンとは一味違う仕上がりになっていますのでお試し下さい。
DIRTYS TOWN @RADIALL

RADIALL"DIRTYS TOWN"BB CAP
RADIALLベースボールキャップの新入荷。
コットン、リネンの混合生地がざらっとした質感に仕上げ、古臭い雰囲気に仕上げています。
ベースボールキャップってもはやHIP HOPなイメージになって敬遠されがちですが、
もともとはアメカジに欠かせないアイテムで、シャンブレーやチャックシャツと抜群の相性。
要は被り方や合わせ方次第ってことですね。
今年はトラッドなコーディネイトにもハズしでいいでしょうね。

フロントはフェルトのワッペンが付き、クラシックな風合いに仕上げています。
洗濯機で一回洗ってクタらせてから被ってもよさそう。
カーディガンにハットじゃなくて、この手のキャップを合わせても新鮮ですのでお試し下さい。
THE BLACK TIBETANS

久しぶりに音ネタ紹介。
THE BLACK TIBETANS
DICE MAGAZINEのDEANがフロントマンを務めるバンド。
バイクやクルマ好きとしてはもちろん有名なDEANですが、
イギリス在住当時から現在に至るまでプレイを続けている生粋のバンドマンです。
察しのつく方もいるかと思いますが、バンドネームの由来はJASON JESSEEの愛車から頂いたそうです。
内容はと言うとかなりアップチューンでテンションあがります。
ドライブ中聴くと、スピード違反で切符切られるの間違いなし。

おかげ様で入荷分はすべてSOLD OUT!!!
けっこう沢山の数を入れたんですけどまさかの一日での売り切れ。
好きだろうなって思った人達はもちろん、最近音楽に興味が無いと言われてる若い子たちも興味深々で買ってくれました。
興味が無いわけじゃなくて、何買っていいのかわかんないだけなんだろうなって思いました。
ネットが普及しすぎて、そのせいで情報が多すぎてきっと逆にわかんないんでしょうね。
これからもまた色々紹介していきますので宜しくお願いします!!
CONVOY
先日寒い石川を離れ東京に行ってきました。
目的は今期の夏スポットのアイテムを見に。
シャツやTシャツなど数多く取り揃えています。
店頭にて写真見れますので、夏の買い物の参考にして下さい。



なかなかいつもの展示会じゃゆっくり話とか出来ないので、今回は有意義な時間を過ごせました。
充電完了です。

あとCORNER SHOPにも行ってきました。
こまっちゃんAZS!!
さっそく教えてもらったやつ注文しました。
RADIALLいいもの作っていますよ!
お楽しみに!!!
明日もそんなGOODアイテムの入荷アリ。



このほかにもデニムなど、そのほかDOZEN ONEから入荷あり。
4q conditioning

Vansと、Real Skateboardsを代表するプロスケーターとしてだけでなく、
カスタムバイク界でも多彩な能力を発揮する「MAX SCHAAF(マックス・シャーフ)」
そんな彼のブランド4Q CONDITIONING。
4QからHOTな商品が入荷しました。
今回入荷したのはウォレット。

製作はこれまた人気の高いREPOP MFG。
FUCTのアイテムなども作っていたりとジワジワと人気が出てきているブランドです。
前回入荷したFUCTデザインのREPOP MFGのウォレットもとても人気がありました。

表には4Qのおなじみサークルロゴが刻印で入り、

その他チャームがつきます。
うれしいのは一万円が入るサイズ。
なかなかアメリカモノで入るのは無いので嬉しいですね。
コインケースもちゃんとありますし。
使勝手の良い仕上がりです。

そして今回世界限定100個。
MAX手書きのシリアルNO入り。
世界でたった100個しかないわけで、そんなアイテムが当店にあるわけです。
しかも16,800円ととっても優しいお値段。
おすすめです。
VANS×4Qも残りあとわずかです。
RADIALL"LADY LUCK"

RADIALL"LADY LUCK"
RADIALLからプレーンなハットが届いています。
シンプルなデザインでスタイル問わず被れます。
別売りにて発売中のハットピンなどで装飾しても個性が出て良いと思います。




これまでのハットとはまた一味違い、デニムシャツなどにも良く合う綺麗すぎない雰囲気。
これまで持っている同じブラックでも被ったときの違いを感じると思います。
また個人的にはデニムに良く合うブラウンがおすすめ。
白いTシャツにさらっとブラウンハットを被って春は過ごしたいと思います。
RADIALL"DENIMS SHOP COAT"

RADIALL"DENIMS SHOP COAT"
ガレージにてオイルまみれになりながら、愛車をいじる。
そんな男前なシチュエーションを感じさせるショップコートが新入荷しました。
インディゴとホワイトデニムの2色展開。

フロントに縫い付けられたワッペン。
"GAS,ASS,CASH NOBODEY RIDE FOR FREE"
ヒッチハイクが習慣として根付いていたアメリカで出来たバイカースラングで、
直訳すると
「ガソリンか体かカネを渡せ。誰もタダでは乗せない。」
RADIALLらしい着眼点で面白いメッセージ。


背中にはかすれプリントが入り、上手く着古した感じが出ています。
ボディは12.5オンスのデニム地を使用し、適度に張りがあり春先にぴったりにしてあります。
また、ボディ全体にウォッシュ加工を施し、
RADIALL独自の素晴らしいレシピにて構築。
なんとも言えない独特の雰囲気。


シルエットもゆったりとし、春にはTシャツにサクっと羽織りたい気分です。
今回発売したホワイトデニム。合わせにくいイメージがありそうですが意外にすんなり着れます。
そして汚れてきた頃に男前な雰囲気に仕上がります。
ぜひ袖を通してみて下さい。
最高のディテールです。
捧 邦明 写真展

RADIALLのスタイルマガジンでの写真をいつも撮っているフォトグラファーの92くんの個展が開催。
お時間のあう方はぜひ行ってみてください。
いつも素晴らしい瞬間を切りとる92くんの写真。
一見の価値ありです。
STRETICA WORKS

STRETICA WORKS
定番のMOTEL KEYをカスタム別注頂きました。
レザーチャーム部分をカスタム。
アンティーク加工を真鍮プレートに施し、レザーは茶色をブラックに染め上げています。
とても良い風合いになりました。
ありがとうございました。
そのほかカスタム、オーダーなどお気軽にお問い合わせください。




今週大注目のカーコートが入荷します。
これマジ良いですよ!!
STRETICA WORKS

STRERTICA WORKSよりオーダーを頂いたウォレットです。
表に真鍮プレートを付けた武骨ながらも上品でトラッドな雰囲気があります。

サイドはペイズリーの型押しレザーを使用。
使い込むとよりペイズリーが浮き出て雰囲気が増します。

インナーはブラウンレザーになっています。

ファスナーはTALON42を使用。

コバもしっかりと磨きあげて綺麗に仕上がっています。
これ定番デザインで売りたいと思っています。
山本くんありがとうございました。
とてもすばしいものを作らさせて頂きました。
WASH WASH
以前にもちらっと書きましたがワッペンのお話。
店頭、ウェブにてワッペンを販売していますが、
そのままでもいいんですけどウォッシュしてからってお伝えしました。
で、そのウォッシュしたバージョンと新品のままを比べてみましょう。

左が新品、右がウォッシュ後。
わかりづらそうですが、良く見ると良い具合に縮んでシワが入り、
手の甲部分の肌色の糸とか黄色の糸の所とか、糸にムラが出ています。
小さなとこですが、これで全体の雰囲気がグっと変わります。
ぜひお試しください。
濡らして硬くしぼって置いておくだけ。
放置プレーです。
乾燥するまでグッと我慢して、いらやしい目で見てて下さい。

ちなみにこれも。
もとは真っ白なワッペン。
こちらはさらに苦~いコーヒーにどっぷり沈めるドSっぷり。
で結果、最高に良いアジが出てます。
ぜひお試しください。
むふふ
RADIALL"RAD OG STRAGHT"

RADIALL"RAD OG STRAGHT"
男の下半身の定番デニム。
RADIALLから発売しているRAD OG STRAGHT。
TYPE2と呼ぶ人はなかなかのフォロワーさん。
近年ビンテージブームが巻き起こる中、やれリジッドデニムだ、自分だけのデニムを育てるんだと思っている人も多いと思います。
その前にまず根本的なアイテム選びから。
どこのブランドさんも自身のある渾身の一本を作りあげているわけで、もちろんRADIALLもすげ~こだわって作っています。
ヴィンテージっぽい作りの洋服が多い中、どう本物を見極めていくか。
そこが大事になってくるのではないでしょうか???
定番で発売しているRADIALLのデニム。
もはやRADIALLというカテゴリーを飛び越え、デニムとして定番化してもいいんじゃないでしょうか。
純粋にデニムとしてとてもクォリティーが高くリーバイスやLEEと並ぶ定番になってほしいと思います。
色落ちがどうこう言う前にモノのクォリティーにこだわってみてはいかがでしょうか?
語るととんでもない文字数になりそうなので、簡単にしときます。
まずみなさんが気になる色落ち。
これはもう間違いなく素晴らしい落ちがでます。
糸から作り、酸化防止材も混合せず、焼き処理とかいろいろ細かな所までこだわっているので、
間違いないっす。
良い意味で現代のクォリティーを混ぜつつ当時のクォリティーで作る。
変に作り込みすぎないのがポイントなんだと思います。
かといって品質が落ちるわけじゃございやせん。
だからヴィンテージデニムの様なアジのある雰囲気が出てくるわけです。
これはデニムに限らずすべてアイテムに反映されています。
生地からこだわる。
一回履くとやめられない。
これはRADIALLのデニムを履いている人みなさんが思っていると思います。
きっと肌で感じていると思います。
だから定番になっていくのでしょうね。
きっとコンバースのオールスターみたいに永久定番になると思います。
ぜひ一回は試してみて下さいね。
ホンモノが伝わるハズです。
長々と書いただけで確信をついた事を伝えてないような気がしますがこの変で。
あとはお店で。






って彼が言っています。
1,2,3
SKULL ON BOOK

RADIALL"65'S"
前回、前々回とオンラインショップにアップする前に即効でサヨナラしてしまったジッポライターが待望の再入荷。

ベトナムジッポをモチーフにしてあり、スカルオンブックをモチーフにしたグラフィックが刻まれています。
ジッポにまでこだわってヴィンテージ加工を施してあります。
使用していくと経年変化が出てきます。

写真じゃ少し伝えづらい所もありますが、下地のゴールドが出てきてこれまた良い感じ。

これでタバコに火をつけて至福の一服。
さいこ~な感じがしそうです。
同じくスカルオンブックモチーフのカードホルダーも入荷中。

RADIALL"CARDHOLDER"
気づけばサイフの中にたまってる色んなポイントカードとかをまとめて車の中やカバンに入れとくと便利です。
もちろんヘアゴムとしても使用可能です。
ま~なかなかロングヘアーの男子も少ないと思いますが。
ブレスレットとして腕に付けても良いかなと思います。


スカルオンブックって良くタトゥーモチーフで使用されたりしていますが、
もともとはイギリスの図書館に本の上にガイコツが置かれたのが発祥と言われ、
古くから存在するもので、要は死ぬまで勉学に励みましょうみたいな意味があります。
RADIALLが掲げるROLLIN' HARD的な解釈で言うと、車だったりミュージックだったりTATTOOだったり
遊ぶことにも色々カルチャーを勉強したりするわけで、そんな意味も踏まえ、死ぬまで遊びましょうって事です。
もちろんきちんと仕事をした上での話です。笑
自分の身につける洋服だったりアクセサリーの持つ意味を踏まえた上で身につけると、
また愛着が湧き、お気に入りの一つに加わります。
って彼が言っています。

FEARS
ちょっと前に入荷があったRADIALL"FEARS"を御紹介。
ガンコ寒い今の時期にぴったりと思い、また最近の僕のお気に入りなので。

90年代にあったスウェットブルゾンです。
カーディガン感覚で羽織れてワークシャツなんかとあわせた時、一般的なウールのカーディガンに比べて
より土臭い雰囲気で合わせて頂け、デニムシャツやシャンブレーシャツ、チェックシャツ、ヒッコリーなど好きな人にはお勧めです。
今年はシャツをメインに来ている人がとても多いので、この時期いくらゴツいアウターを羽織ってもやっぱり寒いと思いますので、インナーに一枚羽織るととても良いと思います。
春先はシンプルにTシャツの上から羽織ってもユルい雰囲気で良いと思います。


背中にはU.S.Cがステンシルプリントで入ります。
かなりボディ全体にウォッシュ加工が入ってます。
この色アセが嫌な人もいると思いますが、これが良いんです。
雰囲気が増して良い雰囲気。
古着でもあるんですが、なかなか良い色が見つからないですし、
やっぱり変に腕周りが大きかったり、丈が短かったり自分にあうサイズを探すのも大変な労力です。
だいたいどこかは妥協して買いますからね。
掘りだすのが好きな人は別ですが。
ぜひ試してみて下さい。
かなりおすすめです。
今週のRADIALL
今週のRADIALL。
オンラインショップにはアップ完了。

RADIALL"SOWING"
定番で展開しているニットキャップ。
軍支給品をイメージさせるミリタリー感漂うニットキャップ。
みなさん好物な逸品ですね。
定番カラーなので買い替え、買い足しの方はぜひ。
コットン、アクリルの混合地で被るとコットンの影響で色あせてくるのも魅力の一つ。

RADIALL"RUGG 50'S"
こちらもど定番のシャンブレーシャツ。
まだ持ってない人はぜひ。
一年の大半をシャンブレーシャツで過ごしてしまう僕ですが、また欲しくなる逸品。

トリプルステッチやネコ目ボタンはもちろん、胸にはステンシルプリントが入り、

ユニオンチケットも今回付いています。
これ大好き。
見えないこだわり。おしゃれってヤツです。

RADIALL"DEALERS"
60年代に見られたコカコーラなどの配達員やガスステーションのサービス員が着用していたメカニックジャケット。
コットンツイルで春先にぴったりな逸品です。
これ、おすすめ。
最高にかっこいいです。

補強とデザイン面でアクセントともなっているひじ当て。




ちょっとタイトなシルエットで野暮ったい雰囲気を無くしてあります。
やっぱりワークシャツが良く合うと思います。
また、寒い日はパーカーなど合わせてみても良いと思います。

思わずこんなシチュエーションを想像させてくれます。
羽織るとテンションあがりますね。
この他にも入荷していますので、またご紹介させて頂きます。
PAWN NOMAD
PAWNより今年一発目ラグランTEEが新入荷。

80年代によくモチーフに使われたネズミをあしらいPAWNらしいバイカーテイストをだした逸品。

フロントのグラフィックも縦書きに鎮座。
こちらも80'sな雰囲気で、今みると新鮮な感じがします。
今年は80'sスタイルも要注目
。けっこう多くのブランドさんが80年代テイストを取り入れています。
お値段も5,775円と買いやすい値段ですので、春先のワードロープに加えてみては如何でしょうか?
PAWN"RAT PATROL RAGLAN"